
BITNEXTへの入金方法・手順
BITNEXTへの入金方法は5つのステップで完了します♪
- サイト内トレード画面へ移行
- ”入出コイン”より”お預入れ”を選択
- 画面上にあるQRコード、アドレスをお手持ちの取引所で読み取る
- 入金したいUSDTの額を決定
- 入金完了
入金する際は、他の取引所からUSDTを送付する必要があります。
BITNEXTにログイン
まずはBITNEXTにログインしましょう!
ログインすると、トレード画面が出てきます。画面上にある”資産入金”をクリックしましょう。
すると、”お預入れ”ボタンがでますので、そちらを選択します。

QRコード、アドレスをお手持ちの取引所で読み取る
BITNEXT側のQRコード・アドレスを読み取りましょう!
QRコードを読み取るほうが早いですが、
万が一うまく読み取れないようなら、アドレスをコピーして貼り付けることも可能です。
入金したいBTCの額を決定
入金・送金したいBTCの金額をお手持ちの取引所に入力しましょう。入金の際の注意事項として、
「0.00001BTC未満」の入金は残高に反映されません。(2021年5/19現在)この点だけ気をつけましょう♪
入金完了
これで入金完了です。ここまでの作業時間は約3分しかかかりません。
入金作業が簡単なのも魅力的ですね。
入金の反映までに要した時間は約20分。短時間で反映されるようになっていますが、
BitCoinのブロック承認の状況によって多少前後するみたいです(泣)
時間に余裕を持ち、あらかじめ入金しておくようにしましょう♪
万が一、入金が反映されない際は...
入金が反映されない際の対処方法について解説します。
BITNEXTサイト内のお問い合わせフォームより、カスタマーサポート宛にメールを送りましょう。
メールアドレスに入金が反映されない旨を送れば、運営がすぐに対応してくれます。
365日、24時間対応可能なので安心です。
カスタマーサポート問い合わせ先:customer@blog.bit-next.com
入金時における手数料について
仮想通貨を送金する際、出金手数料(マイニング手数料)が発生します。
(ETHではガス代と表記されています。)
BITNEXTに入金する際、どの取引所を用いるのが最適なのかを比較検討するために
複数の取引所における送金手数料をピックアップしました。
以下に記載しますので、送金元の取引所選びの際にご活用ください!
*BITNEXTでは入金時に手数料を頂いておりません。
したがって入金にかかる手数料は”送り元の出金手数料のみ”となります。
取引所 | 送金手数料 |
Binance | 0.0005 |
FTX | 無料 |
Bybit | 0.0005 |
OKEX | 0.0005 |
Huobi | 0.0005 |
BitFliyer | 0.0004 |
BITNEXTからの出金方法・手順
まずは手順の全体像を掴みましょう♪
- お手持ちの取引所でアドレスを発行する
- 発行されたアドレスをBITNEXTの”出金アドレス登録”で入力
- ”お引き出し”で出金したい金額を確定
- 出金完了
入金時の解説と同様に、手順を一つ一つ解説していきます!
お手持ちの取引所でアドレスを発行する
まずはお手持ちの取引所でアドレスを発行しましょう。
発行されたアドレスをBITNEXTの”出金アドレス登録”で入力します。
BITNEXTにログインした後、”入出金”より”出金アドレス登録”を選択します。
こちらに先程発行したアドレスを入力しましょう。
”お引き出し”で出金したい金額を確定
アドレスの登録が完了しましたら、”入出金”より”お引き出し”を選択します。
引き出したいBTCの額を入力し、出金先のアドレスを選択することで、出金が完了します。
出金時における手数料について
先程解説しました入金時の手数料と同様に、BITNEXT側から出金する際にも手数料が発生します。
こちらに関しては一律:0.0004BTCになっています。(2021/05/27 現在)ですので、
出金する際は口座内の残高に注意しましょう♪
まとめ
今回はBITNEXTへの入出金方法を解説しました!
入金及び出金手順はとても簡単な上、要する時間も大変短いです。
経験者の方はもちろん、初心者の方にも優しいシステムになっていますので、ぜひお使いください♬
BITNEXT(ビットネクスト)の口コミ・評判はこちらの記事が参考になります。
以下のフォームより口座開設可能です。
\今なら口座開設で20ドル相当のBTCが必ずもらえるキャンペーンを開催中!/