
「BITNEXTの使い方は?」
「トレード方法が知りたい!」
と思っている方も多いと思います。
本記事ではBITNEXTの使い方を丁寧に紹介します。
- BITNEXTの入金作業は簡単
- 現在BITNEXTで取引する事が出来る通貨は6種類
- BITNEXTのRewardProgramはとても豪華
- BITNEXTを使う上での注意点はハイレバレッジ・二段階認証・出金時間
BITNEXT(ビットネクスト)の使い方:入金方法
暗号資産の入金方法は1種類です。
- 他の取引所から仮想通貨を送付
入金方法について解説していきます。
入金方法:他の取引所から仮想通貨(暗号資産)を送付
他の取引所からBITNEXTへの入金方法は5つのステップです。
- サイト内トレード画面へ移行
- ”入出コイン”より”お預入れ”を選択
- 画面上にあるQRコード、アドレスをお手持ちの取引所で読み取る
- 入金したいUSDTの額を決定
- 入金完了
入金する際は、他の取引所からUSDTを送付する必要があります。
サイト内トレード画面へ移行
BITNEXTにログインすると、トレード画面が出てきます。画面上にある”資産入金”をクリックしましょう。
すると、”お預入れ”ボタンがでますので、そちらを選択します。

QRコード、アドレスをお手持ちの取引所で読み取る
BITNEXT側のQRコード・アドレスを読み取りましょう!
QRコードを読み取るほうが早いですが、
万が一うまく読み取れないようなら、アドレスをコピーして貼り付けることも可能です。
入金したいBTCの額を決定
入金・送金したいBTCの金額をお手持ちの取引所に入力しましょう。入金の際の注意事項として、
「0.00001BTC未満」の入金は残高に反映されません。(2021年5/19現在)この点だけ気をつけましょう♪
入金完了
これで入金完了です。ここまでの作業時間は約3分しかかかりません。
入金作業が簡単なのも魅力的ですね。
入金の反映までに要した時間は約20分。短時間で反映されるようになっていますが、
BitCoinのブロック承認の状況によって多少前後するみたいです(泣)
時間に余裕を持ち、あらかじめ入金しておくようにしましょう♪
万が一、入金が反映されない際や不明な点がある場合には...
BITNEXTサイト内のお問い合わせフォームより、カスタマーサポート宛にメールを送りましょう。
メールアドレスに入金が反映されない旨を送れば、運営がすぐに対応してくれます。
365日、24時間対応可能なので安心です。
カスタマーサポート問い合わせ先:customer@blog.bit-next.com
BITNEXT(ビットネクスト)の使い方:取引方法
ここからは実際にBITNEXTでトレードする方法を解説していきます。
- 通貨選択方法
- レバレッジ変更方法
- 指値注文方法
- 成行注文方法
- 条件付き注文方法
- 利食い損切り設定方法
- 決済注文方法
- ROI共有方法
- PostOnly
- GTC/FOK/IOC
通貨選択方法
現在BITNEXTで取引する事が出来る通貨は
- BTCUSD
- ETHUSD
- XRPUSD
- BTCUSDT
- ETHUSDT
- XRPUSDT
の6通貨ペアになります。
左上の該当箇所から通貨ペアは変更する事が出来ます。
レバレッジ変更方法
レバレッジの変更は注文パネルからする事が出来ます。
「クロス(または分離)」か「100.0x」を選択する事でレバレッジ変更画面にうつります。
まずは、クロスマージンか分離マージンを選びましょう。
✅ memo
クロスマージン:口座に入っている資金の全てを証拠金として取引する方法です。
分離マージン:口座に入っている資金と証拠金を分けて管理する方法です。
次にレバレッジを設定します。
BITNEXTではレバレッジを1〜100倍の間で設定する事が出来ます。
指値注文方法
指値注文とは、現在価格より有利なレートを指定して発注する注文のことです。
BITNEXTの指値注文は、注文パネルから発注する事が出来ます。
「指値」を選択した上で、価格と数量を指定しましょう。
USDTを選択すれば、数量はUSDTベースになります。
よって上図なら、1000USDT分の注文を発注する事になります。
BTCを選択すれば、数量はBTCベースになります。
よって上図なら、1BTC分の注文を発注する事になります。
成行注文方法
成行注文とは、現在提供されているレートで発注する注文のことです。
BITNEXTの成行注文は注文パネルから発注することが出来ます。
成行注文なので、価格を指定する必要はなく、注文したい数量のみ指定しましょう!
USDTを選択すれば、数量はUSDTベースになります。
よって上図なら、1000USDT分の注文を発注する事になります。
BTCを選択すれば、数量はBTCベースになります。
よって上図なら、1BTC分の注文を発注する事になります。
条件付き注文方法
条件付き注文方法とは、注文が発動するトリガーと指値か成行注文かを指定する事が出来る注文です。
✅memo
Trigger
INDEX:BITNEXTで直近の板取引が行われたとき約定した最新のBTC価格。
LTP:他取引所を参考にした現物価格。(OKEX、BINANCE、Huobi)
条件付き注文は、「INDEX価格またはLTPが指定の価格に来たときに、指値または成行で注文する」という事を指定出来ます。
利食い損切り設定方法
利食い損切り設定では、利確注文と損切り注文の予約をする事が出来ます。
利確・損切りする価格を指定する事で予約注文をする事が出来ます。
また、この注文のトリガーもINDEX価格かLTPかを選択する事が出来ます。
利確・損切り注文はドラックアンドドロップでチャート上で動かす事が出来ます。
ROI共有方法
BITNEXTで現在持っている注文のROIをTwitterで共有する事が出来ます。
ボタンをクリックすると今のROIに合わせたクリエイティブが表示され、それをTwitterで共有する事が可能です。
PostOnly(ポストオンリー)
✅ PostOnly(ポストオンリー)
ポストオンリーとは、指値注文および条件付き指値注文に追加できるオプションとして利用できます。
指値注文が確実にオーダーブックに記載され、約定された際に、確実にMaker注文になる事を保証します。
このオプションを選択すると、発注直後に約定されるようであれば、システムが自動的にこの指値注文をキャンセルします。
(例)
急激な下落において、トレーダーAはBTCUSD、100,000 契約を30000ドルで購入しようと、注文を出しました。
オーダブックに表示されている現在の最良売気配値(Best ASK)は30010ドルでしたが、すぐに変動し、指値注文が発注された時には29995ドルになりました。
以下は、指値注文を発注する際にPost-Onlyオプションを選択した場合と、選択しなかった場合の2つの例です。
- ポストオンリーオプションを使用しなかった場合
指値買い注文の注文価格(USD 30000)に対して、最良売気配値(ASK)は(USD29995)に移動しているので、システムはこの指値注文を即座に成行注文として入手可能な最良売気配値から30000ドルまでの価格範囲で約定します。
その結果、メイカー注文としてではなく、テイカー注文として約定します。
- ポスト・オンリーオプションを使用した場合
買い指値注文に設定した注文価格(USD 30000)と比較して、最良売気配値はすでにより有利な価格(USD 29995)に移動しているため、本来であれば即時に注文が執行されてしまいます。
オーダブックに掲載されることはないため、システムは自動的にこの指値注文をキャンセルします。
GTC/FOK/IOC
GTC/FOK/IOCについて、それぞれの意味を説明していきます。
Good till cancelled (GTC): 注文は、トレーダーによって手動でキャンセルされるか、完全に約定されるまで有効です。
GTCは、すべての注文が指定された価格で約定すること、未約定の注文をいつでも柔軟にキャンセルすることを希望するトレーダーに適しています。
Immediate or Cancel (IOC): 注文は、指値またはそれより有利な価格ですぐに約定される必要があります。
注文をただちに約定できない場合、未約定分の注文はキャンセルされます。
IOCは通常、大量の注文が、希望価格とは異なる価格でが約定されるのを避けるために使用されます。この設定では、指値価格で約定できない注文はキャンセルされます。
Fill or Kill (FOK): 全ての注文数が指値またはそれより有利な価格で約定されます。
そうでない場合、注文は完全にキャンセルされ、部分的な約定はされません。
この注文方法は、一般的に短期的な市場のチャンスを探しているスキャルピングトレーダーやデイトレーダーが多用します。
BITNEXT(ビットネクスト)の使い方:出金方法
まずは手順の全体像を掴みましょう♪
- お手持ちの取引所でアドレスを発行する
- 発行されたアドレスをBITNEXTの”出金アドレス登録”で入力
- ”お引き出し”で出金したい金額を確定
- 出金完了
入金時の解説と同様に、手順を一つ一つ解説していきます!
お手持ちの取引所でアドレスを発行する
まずはお手持ちの取引所でアドレスを発行しましょう。
発行されたアドレスをBITNEXTの”出金アドレス登録”で入力します。
BITNEXTにログインした後、”入出金”より”出金アドレス登録”を選択します。
こちらに先程発行したアドレスを入力しましょう。
”お引き出し”で出金したい金額を確定
アドレスの登録が完了しましたら、”入出金”より”お引き出し”を選択します。
引き出したいBTCの額を入力し、出金先のアドレスを選択することで、出金が完了します。
BITNEXT(ビットネクスト)の使い方:RewardProgram
BITNEXTには、RewardProgramというお得な制度があります。
取引毎にトレーダーの皆様にReward ポイントを付与しております。
このReward ポイントはBITNEXT内で貯める事ができ、一定ポイント貯まると、対象の景品と交換する事が出来ます。
取引量に応じた付与ポイントは下記になります。
取引量※Taker取引のみ | ポイント |
1000USD | 1 |
5000USD | 5 |
10000USD | 10 |
100000USD | 100 |
いつも通りトレードしていれば、自然とポイントが溜まり、豪華な景品と交換する事が出来ます!
ポイントを貯める為に取引を頑張るのも良し、埋蔵金の様にポイントを眠らせておくのも良し、BITNEXTのReward Programを通じて楽しくトレードをしましょう♪
RewardPointの確認方法
RewardPointは取引画面とマイページ内の「Reward」から確認する事が出来ます。
まずは取引画面から確認しましょう!
次にマイページ側で確認します。
RewardPointを賞品と交換方法
次にRewardPointと賞品を交換する方法を解説します。
交換したい賞品を選び、「Redeem Now!」をクリックしましょう。
すると、住所など賞品の発送に必要な情報を入力します。
「交換確定」をクリックすれば完了です。
BITNEXT(ビットネクスト)の使うときの注意点
初心者がBITNEXTを使う上で注意するべき点を紹介していきます。
- ハイレバレッジに注意する
- 2段階認証を設定する
- 出金できる時間が決まっている
ハイレバレッジに注意する
BITNEXTは、最大で100倍までのレバレッジ取引をする事が出来ます。
レバレッジ100倍は普通に取引をする上ではかなり高すぎる倍率になります。
利益を大きく出せる可能性がある一方で、一瞬で損失が膨らんでしまう事もあるので、注意しましょう。
2段階認証を設定する
BITNEXTでは2段階認証を設定することができます。
2段階認証の設定は必須ではありませんが、設定しなければ、出金をする事が出来ません。
2段階認証を設定しておくことで、ハッキングなどの不正アクセスを予防することができます。
早めに設定する様にしましょう。
出金できる時間が決まっている
出金申請は24時間する事が出来ますが、承認されるのは1日3回決まった時間です。
- 10時(日本時間)
- 18時(日本時間)
- 2時(日本時間)
かならず上記の時間前に出金申請する様にしておきましょう!
【まとめ】BITNEXT使い方
ここまでBITNEXTの使い方について解説してきました。
BITNEXTをまだ使った事ない人は使いにくいかも知れませんが、是非この記事を読んで理解を深めてみてください!
もし分からない事があれば、BITNEXTの24時間サポートにご連絡ください!
今なら50USDTプレゼント中!
BITNEXTの口座開設はこちら